お参り日記〜tocomama情報局〜

神社仏閣を巡って御朱印をいただく日々 美味しいお店も♪

亀戸天神「藤まつり」と「元祖くず餅船橋屋」

GWを間近に控えた4月末、藤の花が見頃だというので、

慌てて亀戸天神に行ってきました。

毎年、この時期に開催される「藤まつり」

平日でしたが、多くの人で賑わっていました。

 

鳥居をくぐり、本殿までの境内に藤棚が広がり、

藤の花を見上げながら、進んでいきます。

毎年、4月の下旬から境内にある100株以上の藤の花が一斉に咲き始めます。

東京一の藤の名所として毎年多くの人で賑わいます。

夜は、ライトアップも♪

夜も行ってみたいな〜。

さりげなく、着物姿の私も・・。

はい、着物で神社巡りを楽しんでおります♪

 

藤まつりの看板です。

 

いよいよ本殿へ

亀戸天神」。

言わずと知れた、学問の神様、菅原道真公を祀る、天神様です。

合格祈願には是非とも訪れたい神社ですね。

スカイツリーもよく見えます!

参拝も行列。

御朱印はこちら。

書き置きです。

「藤まつり」印入り特別御朱印、頂けて嬉しい♪

東京十社のひとつでもありますので、東京十社巡りのご朱印帳に貼り付けました。

御朱印と一緒に藤の花の描かれた絵葉書と

可愛い飴も頂きました!

 

亀戸天神には他にも見どころがたくさんありますが、

今回は藤の花と季節外れの暑さ!でクタクタ。

また落ち着いた頃、ゆっくりと訪れようと思います。

kameidotenjin.or.jp

 

さて、亀戸天神を後にして向かったのは

老舗甘味処 「元祖くず餅 船橋亀戸天神前店」。

お店の雰囲気も良く、なんと言っても昔ながらの製法を守り続ける

「くず餅」。

ちょっと一休み・・・と思って行ってみましたが、長蛇の列。。。

これは1時間は待つなーと店内は断念し、お持ち帰りにしました。

 

ショーウインドウと覗くと、なんとあの鬼滅の刃のコラボがあるではありませんか!!

大の鬼滅好きの私としては、テンション爆上がりになりまして、

コラボくず餅、あんみつ、全種類お持ち帰りとなりました。。。

中身は全て同じくず餅ですが、キャラクターデザインの風呂敷がつくので

全部買いです。

くず餅はねっとり感が最高!自然の甘み、素材の味わいを存分に感じられ

とても美味しかったです。

 

あんみつはカップも可愛いデザイン。

キャラクターのカラーやイメージ合わせたあんみつになっています。

そして、寒天プリップリでとても美味しかった!!

 

夏にはかき氷も頂けるそう。

また出直して、次回は店内でゆっくりくつろぎたいと思います。

www.funabashiya.co.jp

tocomamaでした!

 

 

赤坂氷川神社〜東京十社巡り〜

東京十社巡りのスタートはこちらでした。

 

赤坂氷川神社

八岐大蛇を退治した素盞嗚尊をお祀りしていることから、

古来より「厄除」の御神徳ありと伝えられています。

また、素盞嗚尊奇(すさのおのみこと)と稲田姫命(くしいなだひめのみこと)の

夫婦神と大己貴命(おおなむじのみこと)をお祀りしていることから

「縁結び」の御神徳も強くあります。

特に、大己貴命はあらゆる「むすび」の神様であり、男女のご縁だけでなく友人、

仕事や子宝など様々なご縁を結ぶといわれています。

緑豊かな境内には、江戸の年号が刻まれた鳥居・狛犬・灯籠が現存しており、

都内では珍しい江戸の情景を数多く残す神社です。

とても赤坂とは思えない、ひっそりと静けさに包まれた境内。

参道には御神木の大銀杏。

 

手水舎は季節の花が飾られていてほっこりしました。



徳川吉宗公建立の社殿は、幾多の震災・戦災を免れ建立当時の姿を現代に伝えます。

東京都の有形文化財(建築物)に指定されています。

ちょうど、桜の季節だったので行きたい理由がありました。

氷川神社ではその月、その季節にちなんだ特別な御朱印を頒布しているんです。

月参りの御朱印「かさね」は毎月1日午前9時より頒布が始まります。

こちらは5月と6月の「かさね」

5月の頒布はもう終了していました。

 

また、期間限定の「季節の御朱印」もあり、

こちらは3月にお参りした際の「さくら参り」御朱印

桜の花びらの切り絵が重ねられ、とても可愛いですね。

 

こちらは東京十社巡りの御朱印

 

可愛い縁結びのさくらんぼみくじ」

 

可愛いさくらんぼは横の結び木に結びました。

「縁を結ぶ」という意味が込められているようです。

 

東京十社巡りにはミニ絵馬というのもあって、

大きな台絵馬にそれぞれの神社のミニ絵馬を貼り付けていきます。

なんだかワクワクしますね!

こちらの台絵馬も購入できるところが限られているようですので

確認してからお出かけください。

私は赤坂氷川神社で購入しました。

 

月替わりの御朱印は集めたくなりますね。

毎月、お参りに出かけたくなります。

頒布状況はHPでお知らせがあるので、お出かけ前に

チェックしてくださいね!

 

赤坂氷川神社 (akasakahikawa.or.jp)

東京メトロ 千代田線の赤坂駅より歩いて約8分

東京メトロ 日比谷線大江戸線六本木駅より歩いて約8分

東京メトロ 南北線六本木一丁目駅より歩いて約8分

 

YouTube

www.youtube.com

 

 

 

 

東京十社巡り

皆さん、「東京十社巡り」ってご存知ですか?

今日は簡単にご説明です。

 

東京十社とは

明治元年(1868年)11月8日、明治天皇が准勅祭神社と定めて、東京の鎮護と万民の平安を祈願された十の神社のことで、昭和天皇御即位50年を奉祝してこの十社を巡拝することになったのが「東京十社巡り」の始まります。

東京十社

王子神社(北区)

根津神社(文京区)

白山神社(文京区)

神田神社千代田区

日枝神社千代田区

赤坂氷川神社(港区)

亀戸天神社江東区亀戸)

富岡八幡宮江東区

・芝大神宮(港区)

品川神社(品川区)

 

どちらも東京を代表する神社ばかり。

東京の神社巡りはこの十社から始めるのも良いかもしれません。

東京十社の神社にはこのような看板が立っています。

 

巡る順番は特に決まっていないようですが、

看板の地図にはこのように案内されています。

 

これは赤坂氷川神社の看板ですので、そこに赤丸の印がありますが

右上の「王子神社」から巡るのが良いとされる方もいらっしゃいます。

江戸をぐるりと取り囲んで護っているのがよくわかります。

 

私はマイペースで巡る予定ですので、

あちこち行きます。

 

さて、東京十社巡りの際は、御朱印をいただくこともお忘れなく。

東京十社巡り専用のご朱印帳もあります。

なんと木製。

東京十社全てて取り扱っている訳ではないようなので、

確認されてからお出かけされた方が良いです。

私は赤坂氷川神社で購入しました。

これを手にしただけで、なんだかやる気が湧いてきますよね😊

 

東京十社巡りのページ 

 

10jinja.tokyo

  

私はこの春、四社ほどまわりました。

少しずつご紹介していきますね。

tocomama

 

 

 

 

 

神社ブログスタートします

初めまして。

tocomamaです。

神社巡りや御朱印をいただくのが好きで、着物を着ては出かけています。

情報発信も好きなので、ブログやYouTubeなどで

神社仏閣、御朱印、美味しいお店情報などを発信しようと

ブログを立ち上げました。

まだまだはじめの一歩段階で、試行錯誤しながらですが

マイペースでやっていこうと思います!

楽しんでいただけたら幸いです。

      tocomama