お参り日記〜tocomama情報局〜

神社仏閣を巡って御朱印をいただく日々 美味しいお店も♪

阿佐ヶ谷神明宮で大人気「特別御朱印符」と             日本茶専門店「茶とあん」で極上のティータイム

【阿佐ヶ谷神明宮】 皇室とゆかりの深い伊勢神宮と同じく、国家の最高神とされる 天照大御神を御祭神としています。 寛政12年(1800年)に著された『江戸名所図会』によると、日本武尊が東征の帰途 阿佐谷の地で休息し、後に尊の武功を慕った村人が旧社地(…

「桜神宮」で初夏の花手水を楽しむ。        おしゃれなカフェのモーニングも♪

【世田谷のお伊勢さん 桜神宮】 田園都市線 桜新町の駅から歩いてすぐ。 にぎやかな駅前通り沿いにありながら、こじんまりと アットホームな雰囲気のお社。 元々は神田にあった神社でしたが、大正時代にこの地に移ってこられました。 ご祭儀もしながら人々に…

善光寺「前立本尊」御開帳 日帰り旅!

※2022年6月時点の情報です。最新の情報はHPなどでご確認ください! 七年に一度!善光寺御開帳 新型コロナの影響で1年延期されていた「善光寺前立本尊御開帳」。 分散参拝のため、期間を6月29日まで延長されました。 御開帳終了まであと1週間というところで、…

芝大神宮と優雅なアフタヌーンティー in  芝パークホテル

関東の「お伊勢さま」 芝大神宮 港区芝のオフィス街のど真ん中に位置し、 周囲の近代的な街並みにも溶け込んでいますがその歴史は一千年。 伊勢神宮と同じ「天照大御神」と「豊受大御神」をお祀りしていることから ”関東のお伊勢さま”と呼ばれ、親しまれてき…

皇城の鎮「山王日枝神社」と         個室会席「北大路赤坂茶寮」

「皇城の鎮」山王日枝神社 東京のど真ん中赤坂に鎮座し、創建約600年の歴史をもつ由緒正しき神社。 「皇城の鎮」として皇居の裏鬼門を守っており、 都内屈指のパワースポットとして、多くの人々の崇敬を集めています。 「商売繁盛」「出世運」「縁結び」…

「富岡八幡宮」と深川めしの老舗「深川宿」

東京十社のひとつ、東京江東区「富岡八幡宮」 寛永4年(1627年)、当時永代島と呼ばれていた小島に創建されました。 江戸時代より徳川家の手厚い保護を受け、「深川の八幡様」として 今も昔もかわらぬ人々の信仰をあつめる「江戸最大の八幡様」です。 大鳥…

「王子神社」と「桜満開の飛鳥山公園」               「渋沢栄一史料館」

東京十社の一つ、東京北方の守護として鎮座する「王子神社」 今年(令和4年)創建700年を迎えます。 「運を開き、災いを除く」の意より、開運招福や運気の回生、また厄除けや家内安全、 身体健康、交通安全などに御神威深き神社です。 また、徳川三代家光公…

根津神社「つつじ祭り」と           さつまいもスイーツ専門店「なり駒」

亀戸天神の藤の花の次は、つつじ! 翌日は文京区の「根津神社」へ。 この時期、根津神社はつつじが真っ盛り。 「つつじ祭り」が開催されていました。 (2022年は4月2日から5月1日まで) つつじ苑の入場料は300円。 約2000坪のつつじ苑には、約100種3000株の…

亀戸天神「藤まつり」と「元祖くず餅船橋屋」

GWを間近に控えた4月末、藤の花が見頃だというので、 慌てて亀戸天神に行ってきました。 毎年、この時期に開催される「藤まつり」 平日でしたが、多くの人で賑わっていました。 鳥居をくぐり、本殿までの境内に藤棚が広がり、 藤の花を見上げながら、進んで…

赤坂氷川神社〜東京十社巡り〜

東京十社巡りのスタートはこちらでした。 【赤坂氷川神社】 八岐大蛇を退治した素盞嗚尊をお祀りしていることから、 古来より「厄除」の御神徳ありと伝えられています。 また、素盞嗚尊奇(すさのおのみこと)と稲田姫命(くしいなだひめのみこと)の 夫婦神…

東京十社巡り

皆さん、「東京十社巡り」ってご存知ですか? 今日は簡単にご説明です。 ○東京十社とは 明治元年(1868年)11月8日、明治天皇が准勅祭神社と定めて、東京の鎮護と万民の平安を祈願された十の神社のことで、昭和天皇御即位50年を奉祝してこの十社を巡拝するこ…

神社ブログスタートします

初めまして。 tocomamaです。 神社巡りや御朱印をいただくのが好きで、着物を着ては出かけています。 情報発信も好きなので、ブログやYouTubeなどで 神社仏閣、御朱印、美味しいお店情報などを発信しようと ブログを立ち上げました。 まだまだはじめの一歩段…